主婦だって学びたい~英語勉強記録

日々英語の勉強している様子とその方法を、日記でしたためます

小3英検 3級への道

英検4級結果待ちの小3息子ですが、1週間の休憩を経たところで3級の勉強を開始したいと言ってきました。

肝心のいつ受けるかについて。私は1年後くらいを目安に考えていましたが、本人は次の次で受けたいとのこと。そうすると来年の6月受検(第1回)となります。

本人の希望なので、まずはそこを目指して様子を見ようと思います。

もちろん4級がダメという可能性もあるので・・・その時は1月に再受験をする予定です。でも勉強は3級にシフトしますよ~。

 

3級に向けての勉強法。

・対策本:「英検3級をひとつひとつわかりやすく」

5級も4級も(5級は未受検ですが)この本で勉強しました。

3級はもっと分かりやすそうな本を見つけたので勧めましたが、本人が今まで通りこれがいいと言うので買いました。まずはこれを何周かして3級の出題形式に慣れたいと思います。

・単語対策→文単

やはり3級になると専用の単語本は欠かせないと思います。

「パス単」が一番人気かと思いますが、私が「出る順で最短合格」で勉強している為本人はパス単よりこっちがいいとのことでした。

ただ私が単語勉強苦手で・・・。もちろん本人が強く望めば購入しようと思いますが、単語本をひたすらやって英語嫌いになったら嫌だな~という思いがあります。

本人と話し合い、文単でシャドーイングしながら単語勉強を進めることに決めました。これと「ひとつひとつ」、そして過去問を進めれば足りないということはないと思います。辞書も購入済なので、併用しながら単語対策をしていきます。

進める上でやっぱり単語が足りないと思ったら単語本を買うかもしれません。

シャドーイングについては基礎英語で少しやっていて、本人もスピーキング練習をもっとしたいと言うのでルーティンにしていこうと思います。英検受検が終わっても、シャドーイングは英語力アップに効果があると思うので、今からくせをつけておくのはいいですね。

・過去問

4級では、英検サイトが公開しているネット上の過去問をやりこみました。全部で3回分ですね(プラス、「ひとつひとつ」の模擬問題も)。

3級ではさすがに旺文社から出ている過去問本を購入する予定です。勉強スタートから過去問に取り組む方がいいという意見もありますが、対策本があるのでそれを進めてみてから様子を見て取り入れようと思います。遅くとも3~4ヶ月前から取り組んでいけばいいかなと考えています。

 

3級への道はまだまだ始まったばかり。

まずは毎日取り組むことと、楽しく学ぶということを大切にしていきたいと思います。